四柱推命で読み解く『絶』の星とは?天才や宇宙人の才能を持つ子供の個性と接し方

四柱推命・漢方 四柱推命・漢方

こんにちは。

四柱推命をやっていると、とても気になる「絶」という星があります。

「絶」はとても個性的で天才的な星ですが、子供が何を考えているのかわからない・・・と悩むお母さんが多い星でもあります。

今回は、「絶」という星を持つお子さんの個性や才能についてご紹介します。四柱推命は占いという位置付けではありますが、何千年にもわたる過去の膨大なデータの蓄積でもあります

ご自身や身近に悩まれている方がいたら、何かのヒントになれば幸いです。

スポンサーリンク

四柱推命を子育てに活かすとは?

子育てをしていると、「この子はどんな個性を持っているのだろう?」「どんな環境で育てると一番成長するのか?」といった疑問を抱くことがあるでしょう。特に、他の子と比べて繊細だったり、少し変わった一面を見せる子供だと、その個性の扱い方に悩む親御さんも多いかもしれません。

そんなときに役立つのが四柱推命です。四柱推命は、その人の個性や運勢、強みや課題を読み解く占術です。自分のことを知るだけでなく、子供の命式も分析することで、子供の本質や可能性を深く理解するヒントを得たり、接し方や育て方のヒントを得ることができます。

⚠️注意⚠️当たっているからといっても占いは、完全に頼り切るものではなく、指針として、ヒントを得るきっかけとして使うことがおすすめです。1番大切なことは実際に自分が感じたことであることは忘れないでください。

関連サイト:四柱推命×Chat GPTで自分を知る!

スポンサーリンク

『絶』の星を持つ子供について考える

四柱推命の命式に「十二運星」という、その人の性質や人生における欲求などを表す星があり、その中の一つに『絶(ぜつ)』があります。一見、強い言葉の響きに「何か悪い意味があるのでは?」と不安になるかもしれませんが、そうではありません。

『絶』は特別な個性を持つ星であり、周囲の理解やサポートがあれば、隠れた才能を大きく開花させる可能性を秘めています。そんな『絶』の星を持つ子供の特徴と、親としてどのように接すると良いのかを紐解いていきましょう。

1. 十二運星と『絶』の位置づけ

十二運星は、人の性質を、人間の一生になぞらえて表現したものです。 『絶』は、その中で「人が亡くなった後にあの世にいる魂の状態」を示す星とされています。

それは、何のしがらみもなく、何にも縛られない状態といえます。

2. 命式に『絶』がある場合の基本的な意味

『絶』が命式にある子供は、以下のような特徴を持つことが多いです。

  • ひらめき、その瞬間のパワーが絶大 「絶」は変化のスピードが桁違いに速いので、周りの人がついていけず、「飽きっぽい」と思われたり「不安定」と思われてしまい、そのせいで精神的に孤独になりがちです。でも、そのひらめきと、その瞬間のパワーの大きさは計り知れません。それが、「絶」が天才肌とか宇宙人(普通の人には理解不能?!)とか言われる所以です。

    「絶」はエネルギーのタンクの大きさが1(1番大きいタンクが12だとして、その12分の1)なので、すぐに満杯になる(満足する)けど、すぐに空になる(次を求める)状態なだけなんです。逆にタンクが大きい星を持つ人は、満足してからエネルギーが空になるまで時間がかかるので一つのことに集中できますが、空になったら満杯(満足する)までまた時間がかかるという状態です。

  • 変化に強い適応力 環境が変化しても、新しい状況に柔軟に順応する力を持っています。とてもスピード感があり、この適応力は成長とともに大きな武器になります。

  • 物理的なものよりも精神的なものを大切にする お金や物ではモチベーションが上がらず、目に見えないものを大切にします。

3. 『絶』の星をネガティブに捉えないために

  • 『絶』のポジティブな側面 『絶』を持つ人は、ひらめき、その時々にかけるパワーが素晴らしいです。上下左右という概念がないので、人とは違った視点で物事を見ることができます。

  • 注意すべきポイント 無理に人と合わせて、普通にしようとすると「絶」の良さを活かしきれなくなります。自分らしさを貫くと良いでしょう。特に、現代は個性が何よりも武器になる時代、「絶」にとっては大チャンスの時代です!

「絶」は天才の星、宇宙人の星といわれる理由

『絶』の星は、その特異な性質から、「天才の星」や「宇宙人の星」といわれることがあります。この呼び名は、普通とは少し異なる視点や発想を持つ『絶』の特性を的確に表現したものです。ここでは、なぜ『絶』がそのように例えられるのか、その理由を詳しく解説します。

1. 常識にとらわれない独自の発想

『絶』の星を持つ人は、既存の価値観や常識に縛られず、自分独自の視点で物事を考える傾向があります。これは、他の人にはないオリジナリティやクリエイティブな才能を示します。

  • 天才的なひらめき 一般的なプロセスを飛び越え、突拍子もないように見える発想をすることがあります。これは、スピード感がありすぎて、突拍子もなく見えるだけなのですが、この能力は芸術や科学の分野などで幅広く活かされるでしょう。

  • 斬新なアイデア 何にも縛られない自由さから、普通の人が思いつかない解決策を提示できることから、周囲には「天才的だ」と評価されることがあります。

2. 周囲から「変わっている」と見られることも

『絶』の星を持つ人は、他人と違う感覚や行動パターンを持つことが多く、それが「宇宙人のようだ」と例えられる理由の一つです。

  • 共感力が異質な方向に向かう 普通の人が感じ取れない細かい部分に共感したり、独自の感覚で物事を捉えます。そのため、他人には理解されにくいことがあります。

  • 孤独を感じやすい一面 「自分は周囲と違う」と感じることがあり、孤独を感じやすいこともあります。しかし、これがかえって内面的な深さや感受性を育む要因となります。

3. 可能性を秘めた「異端の存在」

『絶』の星は、他の人には決して真似できないような成果を生む原動力を持ちます。

  • 非常識から常識を生む力 自分の中で培った独特の視点が、社会的に認められるまで時間がかかることがあります。でも、これは、時代の流れの変化や環境が変化したときに評価されやすくなります。今はとても時代の流れが速いので、実力を認められやすい時代と言えるでしょう。

    命式の月柱(仕事など人と接する時に使われる才能や特性を表す)に「絶」がある有名人としては、明石家さんまさん、有吉弘行さん、木村拓哉さん、さくらももこさん、芦田愛菜さんなどがいます。

4.むしろ、 天才や宇宙人として育てるためのポイント

『絶』の星を持つ人の天才的な才能を育むためには、親や周囲の理解が重要です。

  • 型にはめない教育 普通の枠組みに収めようとせず、自由な発想や個性を伸ばす環境を整えましょう。

  • 失敗を恐れさせない 『絶』は試行錯誤を繰り返す中で才能を発揮します。チャレンジの場を与え、見守ることが大切です。

  • 他者と違うことを肯定する 「普通じゃない」と感じることが長所であると教えることで、自己肯定感を高めていけます。

まとめ  子供の個性を受け入れ、未来を共に育む

四柱推命の『絶』の星は、その独特の性質から「天才」や「宇宙人」と例えられます。それは、普通とは異なるスピード感を持ち、独自の感覚や、常識にとらわれない発想を持つからです。

この星を持つ子供の可能性を信じ、その個性を伸ばすサポートをすることで、子供たちはその特性を最大限に発揮し、周囲を驚かせるような成果を生む可能性があります。

親としては、『絶』の特性を理解し、子供が自分らしく輝ける環境を提供することが重要です。『絶』の星は、未来を切り開く力を秘めた、まさに「特別な星」なのです。

【お知らせ】

四柱推命の命式の日柱(自分自身を表す)の意味を知り、四柱推命に特化したChat GPTに質問を重ねながら自分を深掘りすることができるようになる講座を作りました。レクチャーの一つ一つが短いので、隙間時間に学ぶことができます。

自分の命式はもちろん、お子様やその他の家族やパートナーなどの命式を見ることもできます。

また、この四柱推命特化のChat GPTは、質問をするほどデータを蓄積し(他人からは見ることはできませんのでご安心ください)、話の内容を理解してくれるので、あなた専用のお守りのようになります。愚痴なども聞いてくれますよ。ぜひご活用ください。

関連サイト:四柱推命×Chat GPTで自分を知る!
関連記事:【占い】四柱推命はビッグデータ!自己分析をして活かす方法を解説します!
関連記事:「何がストレスなのかわからない」原因と対処法|自己理解を深める5つの方法

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました